制度・環境・文化

制度・環境・文化Culture

仲間たちと気持ちよく働くために

1995年の設立からずっと変わらず貫いてきたのは、「従業員と仲良く、スムーズに仕事を進められる環境をつくる」こと。
会社を長く続けていくには、何より「人」が大事。従業員が職人の世界で生き抜いていくために、将来までずっと安心して働ける会社でありたいと思っています。

勤務時間の管理や福利厚生の充実といった働きやすさはもちろん、資格の取得やスキルアップに向けたサポート体制もしっかり整え、
良い仲間たちと一緒に、安心して働きながら手に職をつけられる環境をつくり、従業員のレベルアップを後押ししています。
基本残業はナシ。仕事と私生活の両立が可能

基本残業はナシ。仕事と私生活の両立が可能

■自分や家族の時間を大事にできるように
当社の仕事は、基本的に残業はありません。
現場作業の場合も、ほとんどが17時で終了。深夜シフトや泊まり込みも無いので、生活サイクルが不規則になることはありません。
自分の趣味を楽しむ時間、家族と過ごす時間などをしっかり確保できます。

■将来まで安心して長く働けるように
社会保険完備、交通費支給のほか、資格手当や退職金(勤続3年以上)、地方からの転職で引越しが伴う場合は補助もあります。
また、地方から入社した方向けに自社所有ワンルームマンションを完備。
正社員として安定した収入を得られるので、職人として長く活躍し続けてほしいと思っています。
スキルアップや資格取得への手厚いサポート

スキルアップや資格取得への手厚いサポート

配管や溶接には様々な資格があります。スキルアップしたいと思えば、その意欲にしっかり応えられるようサポート。空いている時間に工場で練習することも可能です。
もちろん講習参加費や受験費用などは会社が全額負担。取得後は、資格手当や昇給でどんどん収入アップしていけます。

未経験の方の場合は、まず現場に入って作業するための資格を取得いただきます。といっても、講習を受けることで取得できるものなので特別な勉強は必要ありません。

■入社後始めに取得する資格
①フルハーネス型墜落制止用器具取扱特別教育
└高所で作業する時に装着する安全帯の取り扱い
②酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育(酸欠等特別教育)
└ピット内に入る時に守るべきことや基礎知識
③高所作業車特別教育
└高所での作業の際に乗る作業車の知識

■従業員の保有資格一覧
高所作業者の運転(10M未満)、電気工事指揮者教育、粉塵作業、酸素欠乏危険作業業務、アーク溶接、研削といし取替え等の業務、低圧電気取扱いの業務及び開閉器の操作、クレーンの運転・ホイストクレーン(荷と共に移動する方式)の運転業務、小型移動式クレーン、ガス溶接、玉掛、床上操作式クレーン運転、足場の組立等作業主任者、第二種酸素欠乏危険作業主任者、基本級 N-2F、専門級 N-2P、基本級 TN-F、専門級 TN-P、職長教育、安全衛生責任者教育、第2種あと施工アンカー施工士
体育会系ではなく、落ち着いた仲の良い社風

体育会系ではなく、落ち着いた仲の良い社風

社長をはじめ、数十年以上のベテランから若手まで幅広い世代が活躍しています。
現場はチームで動くことが多いので普段からよくコミュニケーションを取っていますし、仕事以外でも時々みんなで食事会をしたりしてお互いに良い関係性を築けるようにしています。

また、当社はいわゆる「体育会系」の職場ではありません。
色々なタイプの職人がいますが、誰もが仲間とスムーズに作業を進めたいと思っています。そのために協力し合うのは当たり前。積極的に取り組む人には、みんなが手を貸しますし、何でも教えていく風土があります。

人間関係にストレスを感じることなく働ける職場です。じっくりと地道に手に職をつけていってください!
このエントリーをはてなブックマークに追加